Lesson 5 – Vocabulary

Written Form 書き方 Reading 読み方 English Equivalent 英訳
くに country
…ように
just as….; see grammar notes.
様々(な)
さまざま(な) various
だれでも
anyone
育つ
そだつ grow up (v.i). cf. v.t. = そだてる
それ以外に
それいがいに besides that; in addition to that
答える
こたえる answer
最も…
もっとも… the most…
人気がある
にんきがある popular
広がる
ひろがる spread
広がるほどの
to the extent of spreading; enough to spread
文化
ぶんか culture
輸入(する)
ゆにゅう(する) import. cf. 輸出(ゆしゅつ)(する)= export
料理について
りょうりについて about cooking
インド
India
カレー
curry (curried rice)
ラーメン
ramen (Chinese noodle soup)
ギョーザ
Chinese dumpling
しょうゆ
soy sauce
みそ
miso (soybean paste). N.B. みそしる = miso soup
ただ
however
だんだん
gradually
あじ taste
変わってくる
かわってくる will be changing; see grammar notes.
かなり
rather; quite
スパイス
spice
全く
まったく completely; totally
反対に
はんたいに conversely; on the contrary
すしに興味を持つ
すしにきょうみをもつ be interested in sushi(=興味がある)
理由
りゆう reason
健康
けんこう health
アメリカ人には
アメリカじんには for Americans; see grammar notes.
てん point; respect; aspect. e.g. この点で = in this respect.
最近
さいきん recently; lately
雑誌
ざっし magazine
調べる
しらべる
くだもの
fruit
ぜんぜん食べない
ぜんぜんたべない does not eat at all
全体
ぜんたい the whole
半分
はんぶん half
四分の一
よんぶんのいち one fourth
…とのことです
it is said that… (=…そうです)
こめ (uncooked) rice. C.f. ご飯(ごはん) = cooked rice
中心
ちゅうしん the center; main. E.g. 魚が中心の料理 = dish(es) consisting mainly of fish.
栄養
えいよう nutrition
研究(する)
けんきゅう(する) research
種類
しゅるい kind; type
理想
りそう ideal
会話
かいわ conversation
やま =山本(やまもと)
=ハイゼンベルグ
にく meat
ベジタリアン
vegetarian
エビ
prawn; shrimp; lobster
…というわけではない
it doesn’t mean that…; see grammar notes.
宗教
しゅうきょう religion
関係
かんけい relation(ship); connection
お坊さん
おぼうさん (Buddhist) priest
食べないことになっている
たべないことになっている it is the rule[custom] not to eat; it has been decided not to eat
仕方がない
しかたがない it can’t be helped; have no choice
高校生
こうこうせい high school student
うし cow; bull
牛の世話をする
うしのせわをする take care of a cow
手伝う
てつだう help (assist). cf. 助ける (たすける) = save someone’s life; rescue; help
かわいがる
be fond of; treat with affection
牛肉
ぎゅうにく beef
びっくりする
be surprised
食べようとした
たべようとした I tried to eat; grammar notes.
かお face
とうふ
tofu (bean curd)
都合がいい
つごうがいい be convenient
明治(時代)
めいじ(じだい) Meiji era (1868-1912)
鳥肉
とりにく chicken
picture; painting
出ている
でている appears in
先生方
せんせいがた the teachers [方=honorific plural used forpeople. cf. 達(たち)]
江戸時代
えどじだい Edo period (1603-1867)
地図にもとづいて
ちずにもとづいて be based on a map; be found on a map. Here: being guided by.
ほね bone
たい
red snapper
王(王様)
おう(おうさま) king . cf. queen = 女王(様)(じょおうさま)
あたま head
カルシウム
calcium
どちらかと言えば
どちらかといえば If I had to choose which of the two; see grammar notes.
高級(な)
こうきゅう(な) high-class; high-grade; expensive
高級品
こうきゅうひん expensive articles/goods
食べるわけにはいかない
たべるわけにはいかない One can’t very well eat it. See grammar notes.
先ず
まず first (of all); in the first place
たんぱく質
たんぱくしつ protein
むしろ
rather
気になる
きになる … bothers or worries one
しお salt. N.B. しょっぱい = salty
食堂
しょくどう eatery
しょっぱい/しおからい
salty
気をつける
きをつける be careful (about…); pay attention (to…)