A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z
| English | 言葉 | よみ | Lesson |
| about | ほど | ほど | 4, 9 |
| about, around | 前後 | ぜんご | 12 |
| accident | 事故 | じこ | 10 |
| according to | (〜に)したがって | (〜に)したがって | 11 |
| actor/actress | 役者 | やくしゃ | 7 |
| actually | 実は | じつは | 1, 4 |
| adult | 大人 | おとな | 8 |
| advanced country | 先進国 | せんしんこく | 12 |
| afterwards | 後に | のちに | 10 |
| age, old age | 年 | とし | 2, 7, 8 |
| age, period | 時代 | じだい | 3, 5, 6, 10, 11, 12 |
| agriculture | 農業 | のうぎょう | 11 |
| airplane | 飛行機 | ひこうき | 9, 12 |
| all, entirely | 全て | すべて | 10, 11 |
| almost | ほとんど | ほとんど | 7, 10 |
| almost do… | (〜し)そうになる | (〜し)そうになる | 10 |
| alphabet | アルファベット | アルファベット | 6 |
| already | すでに | すでに | 12 |
| amount | 量 | りょう | 12 |
| and such, and the like | 〜とか | 〜とか | 1, 7, 11 |
| anew | 改めて | あらためて | 7 |
| animal | 動物 | どうぶつ | 4, 5, 10, 14 |
| announcement | アナウンス | アナウンス | 1 |
| anxious | (〜した)がる | (〜した)がる | 7, 11 |
| anxious to do~ | (〜)したがる | (〜)したがる | 7, 9 |
| anyone | 誰でも | だれでも | 7, 11 |
| anyway | とにかく | とにかく | 12 |
| appeals | (Xが)気に入る | (Xが)きにいる | 2, 8 |
| apply | 当てる | あてる | 6 |
| approximately | 約 | やく | 2, 11, 12 |
| approach | 近づく | ちかづく | 4 |
| approve, agree | 賛成する | さんせいする | 3 |
| approximate point of time | 頃 | ころ | 8 |
| art | 芸術 | げいじゅつ | 11 |
| art, craft | 芸 | げい | 11 |
| as expected | やっぱり(=やはり) | やっぱり(=やはり) | 3 |
| as expected, also, still | やはり | やはり | 2, 9, 12 |
| as much as possible | 出来るだけ | できるだけ | 6 |
| as… as possible | なるべく〜 | なるべく〜 | 6 |
| Asia | アジア | アジア | 7, 12 |
| ask for, request | 頼む | たのむ | 4 |
| ask [humble] | 伺う | うかがう | 1 |
| aspect | 面 | めん | 9, 11 |
| associate with | 付き合う | つきあう | 12 |
| assume a position | 地位に付く | ちいにつく | 11 |
| as~ | (前に言ったetc.)ように | (まえにいった)ように | 7, 10, 12 |
| at first | 始め | はじめ | 2 |
| at first | 始めは | はじめは | 2 |
| at that time | 当時 | とうじ | 11 |
| at the same time | 同時に | どうじに | 6, 12 |
| bad at, to be | 苦手(な) | にがて(な) | 1, 5 |
| bag, briefcase | かばん | かばん | 1 |
| balance | バランス | バランス | 3, 5 |
| Bangladesh | バングラデシュ | バングラデシュ | 7 |
| baseball | 野球 | やきゅう | 12 |
| based on | 元にして | もとにして | 10 |
| bath | 風呂 | ふろ | 2 |
| bathe | あびる | あびる | 4 |
| be able to be alive | 生きていられる | いきていられる | 4 |
| bean | 豆 | まめ | 12 |
| bean curd | 豆腐 | とうふ | 5 |
| beard | 髭 | ひげ | 8 |
| beautiful | 美しい | うつくしい | 2, 4, 6, 8 |
| because of – | (〜の)せい(で) | (〜の)せい(で) | 12 |
| before | 以前 | いぜん | 6, 7, 9, 10, 12 |
| believe | 信じる | しんじる | 1, 10 |
| believer | 信者 | しんじゃ | 10 |
| besides | 以外に | いがいに | 5, 11 |
| big company | 大会社 | だいかいしゃ | 12 |
| bilingual | バイリンガル | バイリンガル | 9 |
| bird | 鳥 | とり | 4, 5, 6 |
| black (person) | 黒人 | こくじん | 7 |
| blackboard | 黒板 | こくばん | 2 |
| bloc | ブロック | ブロック | 12 |
| blond haired | ブロンド | ブロンド | 7 |
| blood | 血 | ち | 10 |
| bloom | 咲く | さく | 11 |
| boat | ボート | ボート | 8 |
| bone | 骨 | ほね | 5 |
| born, to be | 生まれる | うまれる | 1 |
| bothers | (Xが)気になる | (Xが)きになる | 5 |
| bowl | (お)わん | (お)わん | 8 |
| box | 箱 | はこ | 4 |
| box lunch | 弁当 | べんとう | 3 |
| breakdown (machine) | 故障 | こしょう | 3 |
| bright, loud | 派手(な) | はで(な) | 11 |
| bring up, raise | 育てる | そだてる | 12 |
| bring [take] something to… | 持ってくる(行く) | もってくる(いく) | 4 |
| brush one’s teeth | 歯を磨く | はをみがく | 3 |
| Buddha | お釈迦様 | おしゃかさま | 10 |
| Buddhism | 仏教 | ぶっきょう | 1, 5, 9, 10, 12 |
| Buddhist priest | 法師 | ほうし | 8 |
| Buddhist priest | お坊さん | おぼうさん | 5, 6, 9, 10 |
| bug | 虫 | むし | 3 |
| built, to be | 出来る | できる | 3, 10, 12 |
| Bullet Train | 新幹線 | しんかんせん | 9 |
| bully, torment | いじめる | いじめる | 4 |
| business | 商売 | しょうばい | 3 |
| business | 用・用事 | よう・ようじ8 | 8 |
| bustling | 賑やか(な) | にぎやか(な) | 8 |
| busy | 忙しい | いそがしい | 1 |
| buy and change to new one | 買い替える | かいかえる | 3 |
| by (means of) X | X(に)よって | X(に)よって | 6, 7, 10, 11, 12 |
| by (the hands of) | 手によって | てによって | 10 |
| by all means | 是非 | ぜひ | 1 |
| by far | ずっと | ずっと | 3 |
| by force | 無理やり | むりやり | 8 |
| by no means, never | 決して | けっして | 3, 11 |
| by the way | ところで | ところで | 1 |
| independent, to become | 独立する | どくりつする | 7 |
| calcium | カルシウム | カルシウム | 5 |
| call out | 声をかける | こえをかける | 8 |
| call, invite | 呼ぶ | よぶ | 8 |
| can see… doing… | (〜する)のが見える | (〜する)のがみえる | 4 |
| capital | 首都 | しゅと | 8 |
| capital (lit.) | 都 | みやこ | 8 |
| capitalism | 資本主義 | しほんしゅぎ | 12 |
| careful, to be | 気をつける | きをつける | 5, 8 |
| carelessly (do-) | つい(〜する) | つい(〜する) | 4, 5 |
| carry/wash by means of current | 流す | ながす | 9 |
| case | 場合 | ばあい | 1, 5, 7 |
| catch | 捕まえる | つかまえる | 8 |
| catch (fish) | 釣る | つる | 3 |
| catch a cold | 風邪を引く | かぜをひく | 2 |
| Caucasian | 白人 | はくじん | 7 |
| cause | 原因 | げんいん | 11 |
| center | 中心 | ちゅうしん | 2, 5, 6, 8 |
| centimeter | センチメートル | センチメートル | 11 |
| Central and South America | 中南米 | ちゅうなんべい | 12 |
| century | 世紀 | せいき | 6, 9, 10, 11 |
| ceremony | 式 | しき | 10 |
| certain (a) | ある(所、日) | ある(ところ、ひ) | 4, 7, 8, 10, 11 |
| chance | チャンス | チャンス | 12 |
| change | 変わる | かわる | 3 |
| character, nature, ~ness | 〜性 | 〜せい | 10, 12 |
| characteristic | 特徴 | とくちょう | 6, 12 |
| cherry tree | 桜 | さくら | 6 |
| child | 子供 | こども | 4 |
| China | 中国 | ちゅうごく | 5, 6, 7, 9, 10, 12 |
| Chinatown | チャイナタウン | チャイナタラン | 7 |
| Chinese dumpling | ギョーザ | ギョーザ | 5 |
| Chinese noodle (soup) | ラーメン | ラーメン | 5 |
| Chinese reading of kanji | 音 | おん | 6 |
| Christianity | キリスト教 | キリストきょう | 10 |
| church | 教会 | きょうかい | 10 |
| class, classwork | 授業 | じゅぎょう | 8 |
| classroom | 教室 | きょうしつ | 11 |
| climb, go up | のぼる | のぼる | 4, 8, 10 |
| clothes | 洋服 | ようふく | 2 |
| Cold War | 冷たい戦争 | つめたいせんそう | 12 |
| collect | 集める | あつめる | 11 |
| Columbo | コロンボ | コロンボ | 3 |
| combine | 組み合わせる | くみあわせる | 6 |
| come over | やって来る | やってくる | 7 |
| come to feel like doing… | (〜する)気になる | (〜する)きになる | 9 |
| come up with (by thinking) | 考え出す | かんがえだす | 6, 10 |
| commerce | 商業 | しょうぎょう | 12 |
| commute | 通う | かよう | 7 |
| comparatively | 比較的 | ひかくてき | 12 |
| compare | 比べる | くらべる | |
| complain | 文句を言う | もんくをいう | 3 |
| complete | 完成する | かんせいする | 11 |
| condition | 条件 | じょうけん | 7, 12 |
| confiscate | 取り上げる | とりあげる | 11 |
| confront | 対立する | たいりつする | 12 |
| connection, fate | 縁(がある) | えん(がある) | 1, 4 |
| consist of | 出来上がる | できあがる | 7, 11, 12 |
| continue | 続く | つづく | 2 |
| continuously | 続けて | つづけて | 8 |
| control | コントロールする | コントロールする | 12 |
| convenient | 便利 | べんり | 2 |
| conversation | 会話 | かいわ | 5 |
| conversely | 反対に | はんたいに | 5, 6, 7 |
| cooperate | 協力する | きょうりょくする | 12 |
| cooperation | 共同 | きょうどう | 12 |
| Costa Rica | コスタリカ | コスタリカ | 12 |
| counter for animals | 匹 | ひき | 3, 4, 8, 10 |
| counter for flowers | 輪 | りん | 11 |
| counter for large animals | 頭 | とう | 10 |
| counter for tatami mats | 畳 | じょう | 11 |
| country | 国 | くに | 5 |
| countryside | 田舎 | いなか | 2 |
| cow | 牛 | うし | 5, 8, 10 |
| craftsman | 職人 | しょくにん | 11 |
| crane | 鶴 | つる | 4 |
| criminal | 犯人 | はんにん | 7 |
| cross | 渡る | わたる | 9 |
| crowded, to be | 混んでいる | こんでいる | 3 |
| cry | 泣く | なく | 4 |
| culture | 文化 | ぶんか | 5, 6, 11, 12 |
| curry (curried rice) | カレーライス | カレーライス | 5 |
| custom, habit | 習慣 | しゅうかん | 9, 11 |
| cut | 切る | きる | 3 |
| cut, to be | 切れる | きれる | 10 |
| dam | ダム | ダム | 3 |
| dark | 暗い | くらい | 3, 8 |
| day by day | 日毎に | ひごとに | 7 |
| debt of gratitude | 恩 | おん | 4 |
| decide | 決める | きめる | 1 |
| decorate | 飾る | かざる | 11 |
| decrease | 減る | へる | |
| deep | 深い | ふかい | 9, 12 |
| democracy | 民主主義 | みんしゅしゅぎ | 12 |
| department (university) | 学部 | がくぶ | 7 |
| destroy, break | 壊す | こわす | 12 |
| detective | 刑事 | けいじ | 3 |
| develop | 発達した | はったつした | 6, 9, 12 |
| developing country | 発展途上国 | はってんとじょうこく | 12 |
| dialect | 方言 | ほうげん | 9 |
| die | 死ぬ | しぬ | 4, 7, 10, 11 |
| disappear, die | 亡くなる | なくなる | 12 |
| discriminate | 差別する | さべつする | 7 |
| disposable | 使い捨て | つかいすて | 3 |
| distinct | はっきりした | はっきりした | 11 |
| distinguish | 区別する | くべつする | 6, 7, 10, 11 |
| divide, split | 分ける | わける | 10, 12 |
| do – mutually | (〜し)合う | (〜し)あう | 10 |
| dollar | ドル | ドル | 2 |
| dream | 夢 | ゆめ | 4 |
| drink, swallow | 飲む | のむ | 8 |
| due to … | (〜の)ために | (〜の)ために | 3, 6, 9, 10, 12 |
| each, respectively | それぞれ | それぞれ | 6 |
| earnest, hard-working | まじめ(な) | まじめ(な) | 4, 8 |
| earnings, income, pay | 稼ぎ | かせぎ | 12 |
| earth | 地球 | ちきゅう | 12 |
| East, Orient | 東洋 | とうよう | 6 |
| easy | 何でもない | なんでもない | 10 |
| easy | 楽 | らく | 9 |
| economic power | 経済力 | けいざいりょく | 7 |
| economy | 経済 | けいざい | 3, 7, 9, 12 |
| Edo | 江戸 | えど | 5, 10, 11 |
| education | 教育 | きょういく | 12 |
| eighties | (80)年代 | (80)ねんだい | |
| elapse | たつ(時が) | たつ(ときが) | 4, 8, 9 |
| elementary school | 小学校 | しょうがっこう | 2, 7, 9, 10 |
| embarrassing | 恥ずかしい | はずかしい | 2, 3 |
| end | 末 | すえ | 6 |
| enjoy | 楽しむ | たのしむ | 12 |
| enjoyable | 楽しい | たのしみ | 4 |
| environment | 環境 | かんきょう | 12 |
| Era of the Nation at War | 戦国時代 | せんごくじだい | 11 |
| escape | 逃げる | にげる | 7, 8 |
| especially | 特に | とくに | 1 |
| ethnic group | 民族 | みんぞく | 7, 9, 11 |
| Europe | 欧州 | おうしゅう | 12 |
| Europe | ヨーロッパ | ヨーロッパ | 7, 12 |
| European Community | 欧州共同体 | おうしゅうきょうどうたい | 12 |
| European Union | 欧州連合 | おうしゅうれんごう | 12 |
| even if- | たとえ〜(し)ても | たとえ〜(し)ても | 11 |
| even more | いっそう | いっそう | 11 |
| even though | (〜とは)言っても | (〜とは)いっても | 12 |
| every time | (する)たびに | (する)たびに | 1 |
| everyone… | 誰もが | だれもが | 9 |
| everywhere | どこでも | どこでも | 3 |
| exactly as… | (〜した)通り | (〜した)とおり | 8 |
| except for, apart from | 以外は | いがいは | 7, 9 |
| exclude | 除く | のぞく | 7, 12 |
| excuse me | 失礼します | しつれいします | 8 |
| exit | 出口 | でぐち | 1 |
| experience | 経験 | けいけん | 2, 7, 8 |
| expert | 専門家 | せんもんか | 10 |
| explanation | 説明 | せつめい | 1, 12 |
| export | 輸出する | ゆしゅつする | 5, 9, 12 |
| exporting country | 輸出国 | ゆしゅつこく | 12 |
| express | 表す | あらわす | 6, 11 |
| express in writing | 書き表す | かきあらわす | 6 |
| express, exhibit | 表す | あらわす | 11 |
| expression | 表現 | ひょうげん | 11 |
| extent | (〜する)ほど | (〜する)ほど | 2, 10, 11, 12 |
| extremely | 非常に | ひじょうに | 9 |
| facilities | 設備 | せつび | 6 |
| fact | 事実 | じじつ | 7 |
| factory | 工場 | こうじょう | 3 |
| fad, fashion | 流行 | りゅうこう | 10 |
| faith | 信仰 | しんこう | 10 |
| fall, drop | 落ちる | おちる | 10 |
| familiarity | 親しみ | したしみ | 10 |
| family | 家族 | かぞく | 1 |
| famous | 有名(な) | ゆうめい(な) | 2, 7, 8, 10 |
| farmer | 農民 | のうみん | 11, 12 |
| feel | 感じる | かんじる | 10 |
| feet | フィート | フィート | 7 |
| feudalistic | 封建的 | ほうけんてき | 11 |
| field | 分野 | ぶんや | 12 |
| field (farm) | 畑 | はたけ | 2 |
| fight | 戦う | たたかう | 8, 9 |
| fighting, quarrel | けんか | けんか | 9 |
| finally | ついに | ついに | 10 |
| finally | やっと | やっと | 9 |
| finger | 指 | ゆび | 8 |
| finish (v.i.) | 終わらせる | おわらせる | 11 |
| finish (v.t.) | 終わる | おわる | 4 |
| first of all | 先ず | まず | 5 |
| fishing | 釣り | つり | 2, 3, 4 |
| fixed | 決まった | きまった | 11 |
| flow | 流れる | ながれる | 3 |
| fly | ハエ | ハエ | 8 |
| fly | 飛ぶ | とぶ | 4, 8 |
| for … | (〜に)とって | (〜に)とって | 10, 11 |
| for example | 例えば | たとえば | 1 |
| for the first time | 初めて | はじめて | 4 |
| for the first time in one’s life | 生まれて初めて | うまれてはじめて | 4 |
| for… | 〜に(は) | 〜に(は) | 5 |
| foreigner | 外国人 | がいこくじん | 1, 2, 7 |
| forest | 森 | もり | 2, 3, 10 |
| form of suicide practiced by samurai | 切腹 | せっぷく | 11 |
| former | 元の | もとの | 7 |
| found, to be | 見つかる | みつかる | 4 |
| founded on, based on | 基づいて | もとづいて | 5 |
| fraction -1/x | X分の一 | Xぶんのいち | 5, 9, 12 |
| free | 自由(な) | じゆう(な) | 6, 11, 12 |
| frequently | しばしば | しばしば | 7 |
| frightening | 恐ろしい | おそろしい | 10 |
| frog | カエル | カエル | 8 |
| from now on | これから | これから | 6, 7, 12 |
| from… on down | (〜を)始めとして | (〜を)はじめとして | 12 |
| fulfilled, to be | かなう | かなう | 8 |
| game | 試合 | しあい | 8 |
| garbage, trash | ゴミ | ゴミ | 3 |
| gate | 門 | もん | 8 |
| generally speaking | 一般的に言って | いっぱんてきにいって | 11 |
| get a view of | 眺める | ながめる | 4 |
| get drunk, feel seasick | 酔う | よう | 9 |
| get married | 結婚する | けっこんする | 8 |
| get off | 降りる | おりる | 1 |
| get up, break out | 起きる | おきる | 6, 7 |
| get used to | 慣れる | なれる | 2, 6, 9 |
| get well | 直る | なおる | 10 |
| give | 与える | あたえる | 10 |
| give someone pain | 苦しめる | くるしめる | 9 |
| glitter | ぴかぴか光る | ぴかぴかひかる | 8 |
| go (far) away from | 離れる | はなれる | 9, 11 |
| go so far as to do… | 〜までする | 〜までする | 12 |
| go to pick someone up | 迎えに行く | むかえにいく | 3 |
| goblin | 鬼 | おに | 8 |
| God | 神 | かみ | 8, 10 |
| gold | 金 | きん | 4 |
| golf course | ゴルフ場 | ゴルフじょう | 3 |
| good | 良い | よい | 6 |
| good deal | 大分 | だいぶ | 2 |
| good to one’s parents | 孝行(な) | こうこう(な) | 4 |
| government | 政府 | せいふ | 7 |
| government official | 役人 | やくにん | 7 |
| grandfather | 祖父 | そふ | 1 |
| grandmother | 祖母 | そぼ | 1 |
| great, distinguished | 偉い | えらい | 3 |
| group | グループ | グループ | 2 |
| grow | 生える | はえる | 12 |
| grow a beard | 髭を生やす | ひげをはやす | 8 |
| grow old | 年を取る | としをとる | 8 |
| grow up | 育つ | そだつ | 5 |
| guest, customer | 客 | きゃく | 2, 11 |
| half | 半分 | はんぶん | 5 |
| happy | 幸せ | しあわせ | 4, 8 |
| happy | 楽しい | たのしい | 4 |
| harvested, to be | 取れる | とれる | 12 |
| has become~, has been doing~ (and see…) | 〜してくる(いく) | 〜してくる(いく) | 5, 6, 7, 10, 12 |
| have a – way of thinking | 〜考え方をする | 〜かんがえかたをする | 9, 11 |
| have a feeling | 気がする | きがする | 9 |
| have no choice but – | (〜する)しかない | (〜する)しかない | 11 |
| have to do | (〜せ)ねばならない | (〜せ)ねばならない | 12 |
| have to do-, have no alternative but- | (〜せ)ざるを得ない | (〜せ)ざるをえない | 12 |
| he | 彼 | かれ | 8 |
| head | 頭 | あたま | 5 |
| head for | 向かう | むかう | 12 |
| health | 健康 | けんこう | 5 |
| health, body | 体 | からだ | 2, 4, 8 |
| heart | 心 | こころ | 4, 10 |
| Heaven | 天国 | てんごく | 10 |
| heavy | 重い | おもい | 12 |
| Hell | 地獄 | じごく | 10 |
| help, assist | 手伝う | てつだう | 4 |
| here and there | あちこち | あちこち | 2 |
| Hey! | おい! | おい! | 4, 10 |
| hide (v.i.) | 隠れる | かくれる | 10 |
| hide (v.t.) | 隠す | かくす | 10 |
| high school student | 高校生 | こうこうせい | 5 |
| high-grade | 高級(な) | こうきゅう(な) | 5, 12 |
| hint | ヒント | ヒント | 11 |
| hiragana | ひらがな | ひらがな | 6 |
| Hispanic | ヒスパニック | ヒスパニック | 7 |
| history | 歴史 | れきし | 6, 7, 10, 11 |
| hole | 穴 | あな | 8 |
| hometown | 故郷 | ふるさと | 4 |
| homework | 宿題 | しゅくだい | 2 |
| honorific eat, drink | 召し上がる | めしあがる | 3 |
| honorific language | 敬語 | けいご | 6 |
| horse | 馬 | うま | 5 |
| however | ただ | ただ | 5, 8 |
| however | ところが | ところが | 4, 8 |
| human being | 人間 | にんげん | 10, 11 |
| human nature | 人間性 | にんげんせい | 10 |
| hurry up | 急ぐ | いそぐ | 1 |
| I am glad that~ | (〜して)よかった | (〜して)よかった | 2 |
| I beg of you… | お願いだから | おねがいだから | 4, 8 |
| I beg you, please | どうか | どうか | 8 |
| I bet…, I’m telling you… | 〜ぞ! | 〜ぞ! | 8 |
| I hear | (〜という)話しだ | (〜という)はなしだ | 3 |
| I wish I had done~ | (〜すれば)よかった | (〜すれば)よかった | 1, 3 |
| I wish… | (〜したら)いい | (〜したら)いい | 8 |
| I wonder | 〜かな(かしら) | 〜かな(かしら) | 1 |
| I wonder | 〜かしら | 〜かしら | 1 |
| I wonder, isn’t it… | ではないか | ではないか | 4, 5, 7, 9, 10 |
| I [informal] | おれ | おれ | 10 |
| Idaho | アイダホ | アイダホ | 2 |
| ideal | 理想 | りそう | 5, 9 |
| If I had to say one way or the other | どちらかと言えば | どちらかといえば | 5 |
| if only one does~ | 〜さえ(すれば) | 〜さえ(すれば) | 9 |
| if possible | 出来れば | できれば | 10 |
| if… | (〜し)ては・(〜し)たら | (〜し)ては・(〜し)たら | 6, 8, 9 |
| if…. were to- | 〜とすれば・としたら | 〜とすれば・としたら | 7 |
| illicit drugs | 麻薬 | まやく | 10 |
| imagine | 想像する | そうぞうする | 11 |
| immigrant | 移民 | いみん | 7 |
| impertinent, cheeky | 生意気(な) | なまいき(な) | 8 |
| import | 輸入する | ゆにゅうする | 5, 6, 9, 12 |
| important | 重要(な) | じゆう(な) | 12 |
| impressed, to be | 感心する | かんしんする | 11 |
| impression | 印象 | いんしょう | 9 |
| in | (に)おける | (に)おける | 10 |
| in an instant | あっという間に | あっというまに | 4 |
| in contrast to- | (〜するのに)対して | (〜するのに)たいして | 11, 12 |
| in doing… | (〜する)のに | (〜する)のに | 2 |
| in fact | 実際には | じっさいには | 7, 11 |
| in former times | 古くは | ふるくは | 7 |
| in order to do – | (〜する)ために | (〜する)ために | 3, 5, 6, 10, 12 |
| in short | 簡単に言えば | かんたんにいえば | 11 |
| in spite of | にもかかわらず | にもかかわらず | 10, 11 |
| in spite of… | かかわらず | かかわらず | 10, 11 |
| in the state of having done- | (〜した)まま | (〜した)まま | 4, 11 |
| in this way | こうして | こうして | 4, 8, 11 |
| include | 含める | ふくめる | 12 |
| inconvenient | 不便 | ふべん | 1 |
| increase (v.i.) | 増える | ふえる | 7 |
| increase (v.t.) | 増やす | ふやす | 12 |
| India | インド | インド | 7 |
| indicate | 示す | しめす | 6, 7 |
| Indonesia | インドネシア | インドネシア | 12 |
| industry | 産業 | さんぎょう | 12 |
| inferior (one’s) | 目下 | めした | 1, 11 |
| influence | 影響 | えいきょう | 10, 11 |
| instead of | 代わりに | かわりに | 9 |
| insufficient, to be | 足りない | たりない | 2 |
| insular country | 島国 | しまぐに | 11 |
| interested in, to be | 興味を持つ | きょうみをもつ | 5, 9 |
| international | 国際 | こくさい | 12 |
| intimate | 親しい | したしい | 10 |
| invent | 発明する | はつめいする | 6 |
| investigate | 調べる | しらべる | 5 |
| invited for a meal, to be | ごちそうになる | ごちそうになる | 3 |
| Iran | イラン | イラン | 7 |
| island | 島 | しま | 7 |
| it has been arranged [it is the rule] that… | (〜する)ことになっている | (〜する)ことになっている | 9, 11 |
| it is certain [true]… | (〜ことは)確かだ | (〜ことは)たしかだ | 12 |
| it is said that- | 〜とのことだ | 〜とのことだ | 5 |
| it isn’t the case that~ | 〜わけでは(も)ない | 〜わけでは(も)ない | 5, 8, 9, 10 |
| it means that~ | 〜わけだ | 〜わけだ | 5, 11 |
| it was decided that… | (〜する)ことになった | (〜する)ことになった | 3, 8, 9, 11 |
| it’s better… than~ | (〜する)より〜した方がいい | (〜する)より〜したほうがいい | 11 |
| it’s just that | (〜する)だけ | (〜する)だけ | 3, 6 |
| Japanese maple, autumn foliage | 紅葉 | もみじ | 4 |
| Japanese reading (of a kanji) | 訓 | くん | 6 |
| Japanese sandals | 草履 | ぞうり | 11 |
| Japanese traditional measurement (1/10 foot) | 寸 | すん | 8 |
| jazz | ジャズ | ジャズ | 2 |
| journey | 旅 | たび | 9 |
| jump out | 飛び出す | とびだす | 8 |
| just about the only thing (X is) | (X)くらい(のもの)だ | (X)くらい(のもの)だ | 6, 7 |
| just as | (〜する)ように | (〜する)ように | 5 |
| just because… it doesn’t mean | 〜からと言って | 〜からといって | 10 |
| just did… | (〜した)ばかり | (〜した)ばかり | 1 |
| Kaiseki (ryoori) | 懐石 | かいせき | 11 |
| kanji | 漢字 | かんじ | 6 |
| katakana | カタカナ | カタカナ | 6 |
| kill | 殺す | ころす | 3, 7, 10 |
| kilogram, kilometer | キロ | キロ | 12 |
| kind, type | 種類 | しゅるい | 5, 6, 7 |
| kind-hearted | やさしい | やさしい | 4, 8 |
| king | 王(様) | おう(さま) | 5 |
| Korea | 韓国 | かんこく | 6, 7, 12 |
| land | 土地 | とち | 2, 3, 7 |
| language, word | 言葉 | ことば | 1, 6, 9 |
| last | 最後 | さいご | 6, 8, 10, 11 |
| last year | 去年 | きょねん | 2 |
| Latin | ラテン語 | ラテンご | 6 |
| laugh | 笑う | わらう | 2 |
| law | 法律 | ほうりつ | 7 |
| lead a life | 暮らす | くらす | 4, 7, 8, 9 |
| lead a whole life | 送る(一生を) | おくる(いっしょうを) | 9 |
| learn | 学ぶ | まなぶ | 6 |
| leave behind | 残す | のこす | 4 |
| less than | 以下 | いか | 12 |
| letter | 手紙 | てがみ | 2 |
| letter, character | 文字 | もじ | 6 |
| level | レベル | レベル | 11 |
| liberalism | 自由主義 | じゆうしゅぎ | 12 |
| license | 免許 | めんきょ | 7 |
| lid, cover | ふた | ふた | 4 |
| lie | うそをつく | うそをつく | 11 |
| life | 命 | いのち | 4, 10, 13 |
| life | 生活 | せいかつ | 2 |
| like – | 〜みたい | 〜みたい | 3, 8 |
| like that | ああ | ああ | 11 |
| like this | こう | こう | 11 |
| likes of… | 〜など | 〜など | 7, 10 |
| line up | 並べる | ならべる | 3 |
| little by little | 少しずつ | すこしずつ | 1 |
| live | 生きる | いきる | 4, 5, 10, 14 |
| live | 住む | すむ | 2 |
| live long | 長生き(する) | ながいき(する) | 11 |
| loan word | 外来語 | がいらいご | 6 |
| lonely | 寂しい | さびしい | 8 |
| long time ago | 昔 | むかし | 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10 |
| look after | 世話をする | せわをする | 5, 10 |
| look for | 探す | さがす | 4 |
| look forward to | 楽しみにする | たのしみにする | 11 |
| lose | 失う | うしなう | 8 |
| lotus | ハス | ハス | 10 |
| love | 愛す(る) | あいす(る) | 10 |
| low | 低い | ひくい | 8, 11 |
| lower | 下ろす | おろす | 10 |
| luckily | 運良く | うんよく | 4 |
| made in – | 〜製 | 〜せい | 2 |
| maid | 女中 | じょちゅう | 4 |
| mainly | 主に | おもに | 10, 12 |
| make a lot of noise | 騒ぐ | さわぐ | 4 |
| make efforts | 努力する | どりょくする | 11 |
| make fun of | ばかにする | ばかにする | 8 |
| make it a practice to… | (〜する)ことにしている | (〜する)ことにしている | 1 |
| make tea | 茶を入れる | ちゃをいれる | 11 |
| male | 男性 | だんせい | 7 |
| mallet of luck | うちでのこづち | うちでのこづち | 8 |
| mangrove | マングローブ | マングローブ | 2 |
| mansion | (お)屋敷 | (お)やしき | 8 |
| manufacturing industry | 工業 | こうぎょう | 12 |
| many | 多くの | おおくの | 10 |
| map | 地図 | ちず | 1 |
| market | 市場 | しじょう | 12 |
| market (shopping) | 市場 | いちば | 12 |
| master, husband | 主人 | しゅじん | 11 |
| meaning | 意味 | いみ | 1, 6, 9, 10, 11 |
| meat | 肉 | にく | 5 |
| medicine, drug | 薬 | くすり | 3 |
| Meiji era | 明治 | めいじ | 5, 6 |
| memory | 思い出 | おもいで | 4 |
| men and women | 男女 | だんじょ | 6 |
| merchant | 商人 | しょうにん | 11 |
| method | 方法 | ほうほう | 6, 10 |
| Mexico | メキシコ | メキシコ | 12 |
| Middle East | 中東 | ちゅうとう | 12 |
| midget | ちび | ちび | 8 |
| minister | 大臣 | だいじん | 8 |
| mistake | 間違い | まちがい | 3, 7 |
| misunderstand | 誤解(する) | ごかい(する) | 6 |
| mix | 混ざる・混ざり合う | まざる・まざりあう | 10 |
| monkey | 猿 | さる | 4 |
| more and more | ますます | ますます | 12 |
| more than | 以上 | いじょう | 9, 12 |
| moreover | 更に | さらに | 6, 7, 12 |
| morning glory | 朝顔 | あさがお | 11 |
| most… | 最も | もっとも | 5, 8, 11, 12 |
| move | 動く | うごく | 2, 4 |
| move (location) | 移る | うつる | 7 |
| move (residence) | 引っ越す | ひっこす | 2 |
| multiracial nation | 多民族国家 | たみんぞくこっか | 7 |
| music | 音楽 | おんがく | 7 |
| must be, no doubt | (〜に)違いない | (〜に)ちがいない | 8, 10, 11 |
| must not | (〜しては)ならない | (〜しては)ならない | 6, 7 |
| mutually | (お)互いに | (お)たがいに | 9 |
| mutually (do) | (〜し)合う | (〜し)あう | 10 |
| name | 名付ける・名を付ける | なづける・なをつける | 8, 9 |
| narrow | 狭い | せまい | 3, 9 |
| narrow mind | 狭い心 | せまいこころ | 10 |
| nation, state | 国家 | こっか | 7 |
| nationality | 国籍 | こくせき | 7 |
| Native American | インディアン | インディアン | 7 |
| natural | 当たり前 | あたりまえ | 2, 5, 6 |
| nature | 自然 | しぜん | 2, 3, 10, 12 |
| necessity | 必要 | ひつよう | 6, 7, 11, 12 |
| needle | 針 | はり | 8 |
| needless to say | 言うまでもない | いうまでもない | 12 |
| nephew | 甥 | おい | 3 |
| New Year | 正月 | しょうがつ | 5, 9 |
| next (another) time | 今度 | こんど | 1 |
| no | いや | いや | 3 |
| no matter how… | どんなに〜ても | どんなに〜ても | 8, 11 |
| no matter what | どうしても | どうしても | 4, 5, 10, 11 |
| North-South problem | 南北問題 | なんぼくもんだい | 12 |
| northernmost of the four islands of Japan | 北海道 | ほっかいどう | 7 |
| not – but… | 〜ではなくて | 〜ではなくて | 1, 10 |
| not easily | なかなか(〜ない) | なかなか(〜ない) | 1, 12 |
| not especially | 別に〜ない | べつに〜ない | 1 |
| not necessarily | 必ずしも | かならずしも | 11 |
| not only | ばかりではなく | ばかりではなく | 1, 7, 12 |
| not only | だけでなく | だけでなく | 11 |
| not to mention | (〜は)もちろん | (〜は)もちろん | 9 |
| not very- | 大して〜ない | たいして〜ない | 9 |
| nothing but | ばかり(N) | ばかり(N) | 2, 9, 10 |
| nothing more than… | (〜に)過ぎない | (〜に)すぎない | 10, 11, 12 |
| nothing serious, not a big deal | 大した〜じゃない | たいした〜じゃない | 9 |
| notice | 気がつく | きがつく | 4, 10, 11 |
| novel (novelist) | 小説(家) | しょうせつ(か) | 7, 10 |
| nuisance | 邪魔(な) | じゃま(な) | 6 |
| number | 数 | かず | 7, 9 |
| number or title (used for trains, ships, etc) | 〜号 | 〜ごう | 9 |
| nutrition | 栄養 | えいよう | 5 |
| occupation | 職業 | しょくぎょう | 11 |
| of… descent | 〜系 | 〜けい | 7 |
| Oh! | いやあ! | いやあ! | 3 |
| oil (cooking) | 油 | あぶら | 12 |
| old people | 年寄り | としより | 4 |
| on the one hand | 一方では | いっぽうでは | 2 |
| on the way | 途中で | とちゅうで | 4 |
| on top of that | その上 | そのうえ | 3 |
| one by one | 一々 | いちいち | 6, 11 |
| one cannot very well do~ | 〜わけにはいかない | 〜わけにはいかない | 5 |
| one hears a sound | 音がする | おとがする | 8 |
| one hears a voice | 声がする | こえがする | 8 |
| one hundred million | 億 | おく | 2, 12 |
| one part | 一部分 | いちぶぶん | 6, 7 |
| One thinks one will do~ | 〜しようと思う | 〜しようとおもう | 2, 10 |
| one’s superior | 目上 | めうえ | 1, 11 |
| only | ほんの | ほんの | 7 |
| only | 〜しか(ない) | 〜しか(ない) | 1 |
| only | たった | たった | 11 |
| only… | ただ〜 | ただ〜 | 10 |
| onomatopoeia – stab something hard and deep | ぶすりと | ぶすりと | 8 |
| oppose | 反対する | はんたいする | 3 |
| or | か | か | 1, 6 |
| or | または | または | 6 |
| or something | ーでも | ーでも | 3, 9 |
| order | 命じる | めいじる | 11 |
| order | 命令する | めいれいする | 10 |
| ordinary | 普通 | ふつう | 1, 7, 9, 10, 11 |
| originally | 元々 | もともと | 1, 7, 10, 11 |
| other day | 先日 | せんじつ | 2, 3 |
| other than | 以外の | いがいの | 6, 10, 11 |
| ought to | べき | べき | 12 |
| outskirts | 外れ | はずれ | 8 |
| Pacific Ocean | 太平洋 | たいへいよう | 12 |
| parents | 両親 | りょうしん | 2 |
| park | 公園 | こうえん | 2 |
| part | 部分 | ぶぶん | 6 |
| part-time job | アルバイト | アルバイト | 2 |
| partner | 相手 | あいて | 6, 8, 11 |
| pass [time] | する | する | 11 |
| perform, carry out | 行う | おこなう | 6, 12 |
| person who unifies… | 統一者 | とういつしゃ | 11 |
| petroleum | 石油 | せきゆ | 12 |
| Philippines | フィリピン | フィリピン | 7 |
| philosophy | 哲学 | てつがく | 6 |
| pick up (beans) | 摘み取る | つみとる | 12 |
| picture | 絵 | え | 5, 6 |
| picture to be stepped on | 踏み絵 | ふみえ | 11 |
| pistol, guns | ピストル | ピストル | 6 |
| pitiful, feel sorry | かわいそう | かわいそう | 4 |
| place | 場所 | ばしょ | 9 |
| plant | 植物 | しょくぶつ | 11 |
| plant | 植える | うえる | 11, 12 |
| play | 遊ぶ | あそぶ | 1 |
| pleasing | 好きな | すきな | 3 |
| plot | あらすじ | あらすじ | 10 |
| plural used for people [ honorific] | 方 | がた | 5 |
| point, respect | 点 | てん | 5, 7 |
| policy | 政策 | せいさく | 10 |
| polite | 丁寧(な) | ていねい(な) | 1 |
| politics | 政治 | せいじ | 11, 12 |
| pollution | 公害 | こうがい | 3 |
| pond | 池 | いけ | 10 |
| poor | 貧乏 | びんぼう | 2 |
| poor | 貧しい | まずしい | 12 |
| pop out | ぽんと出る | ぽんとでる | 8 |
| popular | 人気がある | にんきがある | 5, 11 |
| population | 人口 | じんこう | 2, 10, 12 |
| port | 港 | みなと | 9 |
| Portuguese | ポルトガル人 | ポルトガルじん | 10 |
| postcard | 絵はがき | えはがき | 9 |
| power | 力 | ちから | 3, 5, 8, 11 |
| pray | 祈る | いのる | 8, 10 |
| present | 現在 | げんざい | 10, 11, 2 |
| price of things | 物価 | ぶっか | 2 |
| primary | 第一(の) | だいいち(の) | 12 |
| princess | 姫(お姫さま) | ひめ(おひめさま) | 8 |
| principle, ~ism | 〜主義 | 〜しゅぎ | 12 |
| probably will not…, I will never… | (〜する)まい | (〜する)まい | 7, 12 |
| problem | 問題 | もんだい | 3, 5, 6, 7, 12 |
| proceed, advance | 進む | すすむ | 12 |
| prohibit | 禁止する | きんしする | 10 |
| pronunciation | 発音 | はつおん | 6 |
| protect | 守る | まもる | 12 |
| protein | タンパク質 | たんぱくしつ | 5 |
| public bath | 風呂屋 | ふろや | 2 |
| pull | 引く | ひく | 8 |
| pull out | 抜く | ぬく | 8 |
| purpose | 目的 | もくてき | 6, 12 |
| put, lay… on/in | のせる | のせる | 8 |
| put, place | 置く | おく | 4, 8 |
| quality | 質 | しつ | 7 |
| question | 質問 | しつもん | 1 |
| quiet | 静か | しずか | 4 |
| race | 人種 | じんしゅ | 7 |
| radical | 部首 | ぶしゅ | 6 |
| rainy season | 梅雨 | つゆ | 2 |
| rank | 地位 | ちい | 8 |
| rapidly | どんどん | どんどん | 8 |
| rare | 珍しい | めずらしい | 8, 11 |
| rather | むしろ | むしろ | 5 |
| rather, quite | かなり | かなり | 5, 7, 9, 10 |
| reading and writing | 読み書き | よみかき | 8 |
| reason | 理由 | りゆう | 5, 6, 10, 12 |
| reason | 訳 | わけ | 8 |
| recall | 思い出す | おもいだす | 4 |
| receive | 受ける | うける | 7, 12 |
| recently | 最近 | さいきん | 5, 7, 12 |
| red snapper | たい | たい | 5 |
| regionalism | 地域主義 | ちいきしゅぎ | 12 |
| regrettable, I’m sorry to hear/say… | 残念(な) | ざんねん(な) | 3, 7 |
| relationship | 関係 | かんけい | 1, 5, 6, 7, 9, 10, 11, 12 |
| religion | 宗教 | しゅうきょう | 5, 10, 12 |
| remain | 残る | のこる | 1, 4, 7, 10 |
| rent (residence) | 家賃 | やちん | 2 |
| repay for one’s kindness | 恩返しする | おんがえしする | 4 |
| replace | 代わる | かわる | 12 |
| reply, answer | 答える | こたえる | 6 |
| rescue, help | 助ける | たすける | 4, 8, 10 |
| research | 研究 | けんきゅう | 5, 6, 10 |
| resemble | 似る | にる | 6, 7 |
| resources | 資源 | しげん | 12 |
| result | 結果 | けっか | 12 |
| return | 戻す | もどす | 4 |
| rice | 米 | こめ | 5, 9, 12 |
| rich | 豊か(な) | ゆたか(な) | 12 |
| rich person | 金持ち | かねもち | 2 |
| rock | 岩 | いわ | 10 |
| rock | ロック | ロック | 2 |
| roof | 屋根 | やね | 4 |
| roughness | 乱暴 | らんぼう | |
| row | こぐ | こぐ | 8 |
| rule | ルール | ルール | 11 |
| run | 走る | はしる | 1 |
| sad | 悲しい | かなしい | 4 |
| salary | 給料 | きゅうりょう | 7 |
| salt | 塩 | しお | 5 |
| samurai | 侍 | さむらい | 11 |
| satisfied, to be | 満足する | まんぞくする | 9 |
| say [humble] | 申す | もうす | 1 |
| schedule | 予定 | よてい | 9 |
| scholar | 学者 | がくしゃ | 6 |
| science | 科学 | かがく | 6 |
| Sea God’s Palace | りゅうぐう | りゅうぐう | 4 |
| season | 季節 | きせつ | 2 |
| Seattle | シアトル | シアトル | 2 |
| see someone off | 見送る | みおくる | 8 |
| seize | つかむ | つかむ | 8 |
| send… home | 送る(家へ) | おくる(いえへ) | 4 |
| several years | 何年か | なんねんか | 3 |
| shake | 振る | ふる | 8 |
| shape, form | 形 | かたち | 3, 6, 7, 10, 12 |
| she | 彼女 | かのじょ | 8 |
| Shintoism | 神道 | しんとう | 10 |
| ship | 船 | ふね | 4, 9, 12 |
| Shogunal government | 幕府 | ばくふ | 10 |
| shrimp | 海老 | えび | 5, 12 |
| shrine | 神社 | じんじゃ | 10 |
| silver | 銀 | ぎん | 4 |
| simple, easy | 簡単 | かんたん | 6 |
| singer | 歌手 | かしゅ | 2 |
| sink, submerge | 沈む | しずむ | 3, 4, 10 |
| situation, appearance | 様子 | ようす | 4 |
| skin | 肌 | はだ | 7 |
| sliding door | 戸 | と | 4 |
| small wooden hammer | 小槌 | こづち | 8 |
| smell a smell | においがする | においがする | 8 |
| smoke | 煙 | けむり | 4 |
| so – that one can not stand it | (〜で)仕方がない | (〜で)しかたがない | 8 |
| so that~ | (〜する)ように | (〜する)ように | 6, 7, 8, 11 |
| so-called | いわゆる | いわゆる | 12 |
| socialism | 社会主義 | しゃかいしゅぎ | 12 |
| society | 社会 | しゃかい | 6, 7, 11 |
| soil | 土 | つち | 3, 5 |
| somehow | 何か | なにか | 9 |
| somehow, (don’t know) why | なぜか | なぜか | 9 |
| son | 息子 | むすこ | 3 |
| sound | 音 | おと | 6 |
| Southeast Asia | 東南アジア | とうなんアジア | 12 |
| southernmost island of Japan (Kyuushuu) | 九州 | きゅうしゅう | 9 |
| Soviet Union | ソ連 | ソれん | 7, 12 |
| soy sauce | 醤油 | しょうゆ | 5, 9 |
| soybean paste | みそ | みそ | 5, 9 |
| soybean paste soup | みそ汁 | みそしる | 5, 8 |
| spacious | 広い | ひろい | 1 |
| speaking of – | (〜と)言えば | (〜と)いえば | 2, 3 |
| spend (time) | 過ごす | すごす | 1 |
| spice | スパイス | スパイス | 5 |
| spider | クモ | クモ | 10 |
| spoken language | 話し言葉 | はなしことば | 6 |
| spread | 広がる | ひろがる | 5 |
| stab | 突き刺す | つきさす | 8 |
| stab, pierce | 刺す | さす | 8 |
| standard dialect | 標準語 | ひょうじゅんご | 9 |
| standard of living | 生活水準 | せいかつすいじゅん | 12 |
| star | 星 | ほし | 7 |
| start | 始める | はじめる | 3 |
| state | 州 | しゅう | 9 |
| statue, image | 像 | ぞう | 10 |
| stature | 背 | せ・せい | 7, 8 |
| status | 身分 | みぶん | 11 |
| step on and crush | 踏みつぶす | ふみつぶす | 8, 10 |
| stereo | ステレオ | ステレオ | 2 |
| stone | 石 | いし | 7 |
| store | 店 | みせ | 2 |
| storm | 嵐 | あらし | 4, 9 |
| strange | 変わった | かわった | 7 |
| strange | 変わっている | かわっている | 9 |
| strange, odd, funny | おかしい | おかしい | 3, 4 |
| straw matting | 畳 | たたみ | 11 |
| strict, severe | 厳しい | きびしい | 10 |
| style of | 〜風 | 〜ふう | 6 |
| subway | 地下鉄 | ちかてつ | 1 |
| suddenly | 急に | きゅうに | 4, 8 |
| suffer | 苦しむ | くるしむ | 10 |
| suffix (nominalizing) | 〜さ | 〜さ | 11 |
| suffix, ~al, ~ally, in terms of~ | 〜的 | 〜てき | 7, 9, 10, 12 |
| superior (one’s) | 目上 | めうえ | 1, 11 |
| supposed to be | はず | はず | 1, 9, 11 |
| surprised, to be | 驚く | おどろく | 2, 10 |
| swallow | 飲み込む | のみこむ | 8 |
| swim | 泳ぐ | およぐ | 2 |
| swing, shake | 揺れる | ゆれる | 9 |
| Switzerland | スイス | スイス | 8 |
| sword | 刀 | かたな | 8, 11 |
| system | 制度 | せいど | 11 |
| Taisho period | 大正 | たいしょう | 10 |
| take care of | 大事にする | だいじにする | 2 |
| take someone to… | 連れて行く | つれていく | 2 |
| take the trouble to do~ | わざわざ | わざわざ | 9 |
| take trouble to do – | せっかく | せっかく | 9 |
| taken care of, to be | 世話になる | せわになる | 3, 8 |
| talk over | 相談する | そうだんする | 11 |
| talks | 話しあい | はなしあい | 6 |
| taste | 味 | あじ | 4 |
| taste | 味わう | あじわう | 11 |
| tea | お茶 | おちゃ | 3, 11 |
| tea (ceremony) room | 茶室 | ちゃしつ | 11 |
| tea bowl | 茶わん | ちゃわん | 11 |
| tea ceremony | 茶道 | ちゃどう | 11 |
| tea ceremony | 茶道(=ちゃどう) | さどう | 11 |
| teach [humble] | お教えする | おおしえする | 1 |
| technology | 技術 | ぎじゅつ | 6 |
| tell someone to do~ | (〜する)ように(言う) | (〜する)ように(いう) | 2, 4 |
| temple | 寺 | てら | 8 |
| terrible | 大変な | たいへんな | 1 |
| terrific | 素晴らしい | すばらしい | 4 |
| thank | 感謝する | かんしゃする | 12 |
| thank | (お)礼を云う | (お)れいをいう | 8 |
| thanks to | おかげで | おかげで | 4 |
| that is to say | つまり | つまり | 2, 6, 11, 12 |
| That reminds me | そう言えば | そういえば | 9 |
| that’s the way it is | (〜する)ものだ | (〜する)ものだ | 10 |
| the above (mentioned) | 以上(の) | いじょう(の) | 6, 7, 8, 10, 12 |
| the moment- | (〜した)とたん(に) | (〜した)とたん(に) | 10 |
| The more~ , the more~ | 〜すれば〜するほど | 〜すれば〜するほど | 10 |
| the very… | こそ | こそ | 8 |
| then | そこで | そこで | 6 |
| then | すると | すると | 1, 3, 8 |
| There are… and also there are… | 〜もあれば〜もある | 〜もあれば〜もある | 6, 7 |
| they | 彼ら | かれら | 11, 12 |
| thin, slender | 細い | ほそい | 10 |
| things | 物事 | ものごと | 6 |
| thought | 思想 | しそう | 1 |
| thread | 糸 | いと | 10 |
| through | 通して | とおして | 7, 10 |
| throw away, give up | 捨てる | すてる | 3, 10, 12 |
| thumb | 親指 | おやゆび | 8 |
| time table | 時間表 | じかんひょう | 11 |
| to one’s surprise | 驚いたことに | おどろいたことに | 11 |
| to the extent | (〜する)くらい | (〜する)くらい | 2, 9, 10 |
| topic | 話題 | わだい | 8 |
| totally | 全く | まったく | 5, 6, 8, 10, 11, 12 |
| totally | すっかり | すっかり | 11 |
| toward- | (〜に)対して | (〜に)たいして | 9 |
| trade | 貿易 | ぼうえき | 12 |
| tradition | 伝統 | でんとう | 10 |
| train station | 駅 | えき | 1 |
| tread | 踏む | ふむ | 8, 10 |
| treasure | 宝物 | たからもの | 8 |
| treat with affection | かわいがる | かわいがる | 5 |
| troublesome | 面倒(な) | めんどう(な) | 6 |
| truck | トラック | トラック | 3 |
| trust | 信用する | しんようする | 11 |
| try doing~ (and see…) | 〜してみる | 〜してみる | 4 |
| try to do~ (but fail…) | 〜しようとする | 〜しようとする | 5, 8, 9, 10 |
| try to~ | (〜する)ようにする | (〜する)ようにする | 6 |
| turtle | 亀 | かめ | 4 |
| unify | 統一する | とういつする | 11, 12 |
| union | 連合 | れんごう | 12 |
| United Nations | 国際連合国 | こくさいれんごうこく | 12 |
| United States and USSR | 米ソ | べいそ | 12 |
| unlike | (〜とは)違って | (〜とは)ちがって | 3, 8, 12 |
| unpleasant | いや(な) | いや(な) | 9 |
| unreasonable | 無理な | むりな | 12 |
| unstable | 不安定 | ふあんてい | 12 |
| use (things) with care | 物を大切にする | ものをたいせつにする | 3 |
| use with care | 大切にする | たいせつにする | 3 |
| used to do | (〜した)ものだ | (〜した)ものだ | 12 |
| useful | 役に立つ | やくにたつ | 7, 9, 10 |
| usually, (everyday’s) | 普段(の) | ふだん(の) | 11 |
| various | 様々(な) | さまざま(な) | 5, 7 |
| vegetable | 野菜 | やさい | 3, 5 |
| vegetarian | ベジタリアン | ベジタリアン | 5 |
| very often | しょっちゅう | しょっちゅう | 1 |
| vicinity | 辺り | あたり | 8 |
| vicinity | 近く | ちかく | 2 |
| village | 村 | むら | 3, 4, 8 |
| Virgin Mary | マリア | マリア | 10 |
| visa expires | ビザが切れる | ビザがきれる | 7 |
| visible | 見える | みえる | 1 |
| voice | 声 | こえ | 4, 8, 10 |
| walk around | 歩き回る | あるきまわる | 8, 9 |
| walking stick, cane | つえ | つえ | 8 |
| wall | 壁 | かべ | 4, 12 |
| want … to do | (〜して)ほしい | (〜して)ほしい | 11 |
| war | 戦争 | せんそう | 7, 9, 11 |
| washed away, to be | 流される | ながされる | 9 |
| way of thinking | 考え方 | かんがえかた | 9 |
| we | 私達 | わたしたち | 1 |
| weak | 弱い | よわい | 3 |
| weaken | 弱める | よわめる | 11 |
| weed | 草を取る | くさをとる | 3 |
| West, Occident | 西洋 | せいよう | 6 |
| what on earth | いったん | いったん | 7 |
| What [How]…! | 何と(て) | なんと(て) | |
| when [after] (one has done-) | (〜した)時 | (〜した)とき | 10 |
| while/although | ながら | ながら | 4, 6 |
| whole life | 一生 | いっしょう | 4, 9, 10 |
| whole, all | 全体 | ぜんたい | 5, 10, 12 |
| wicked person | 悪人 | あくにん | 10 |
| window | 窓 | まど | 2 |
| wish | 願い事 | ねがいごと | 8 |
| with a gulp | ごくんと | ごくんと | 8 |
| with all one’s heart | 心を込める | こころをこめる | 11 |
| with all one’s might | 一生懸命 | いっしょうけんめい | 12 |
| within | うちに | うちに | 1 |
| without a moment’s delay | 早速 | さっそく | 8 |
| without fail | 必ず | かならず | 6, 8, 9 |
| wonder if one should do~ | 〜しようかと思う | 〜しようかとおもう | 3, 6 |
| woods | 林 | はやし | 2, 12 |
| word | 一言 | ひとこと | 9 |
| word processor | ワープロ | ワープロ | 6 |
| world | 世界 | せかい | 2, 5, 6, 10, 11 |
| worry | 心配する | しんぱいする | 1 |
| written language | 書き言葉 | かきことば | 6 |
| yard, garden | 庭 | にわ | 11 |
| year(s) old | 〜才 | 〜さい | 7, 9 |
| yes [informal] | うん | うん | 6 |
| you [informal] | お前 | おまえ | 8 |
| young | 若い | わかい | 1 |
| young people | 若者 | わかもの | 4, 8, 10, 12 |
| younger sister | 妹 | いもうと | 2 |
| Yugoslavia | ユーゴスラビヤ | ユーゴスラビヤ | 7 |
| Zen | 禅 | ぜん | 11 |
| zero | ゼロ | ゼロ | 3 |