Lesson 10 – Vocabulary
Written Form 書き方 | Reading 読み方 | English Equivalent 英訳 |
悪 | あく | evil; wickedness; vice |
悪人 | あくにん | bad (wicked) person |
地ごく | じごく(地獄) | hell |
血 | ち | blood |
池 | いけ | pond |
沈みそうになる | ~しそうになる | almost [e.g. I almost had an accident. 事故(じこ)にあいそうになった。]; see grammar notes |
苦しむ | くるしむ | suffer; be afflicted [tortured, in pain] adj. = 苦しい |
おしゃか様 | おしゃかさま | Buddha (566? ~ 480 B.C.) |
天国 | てんごく | Heaven |
ハス | lotus | |
ごらんになる | [honorific] =見る | |
一生 | いっしょう | one’s (whole) life |
ただ一度 | ただいちど | just once |
クモ | spider cf. 雲(くも) cloud | |
できれば | if possible | |
糸 | いと | thread |
降ろす | おろす | lower |
登ってくるではないか | のぼってくるではないか | darned if they weren’t climbing! |
細い | ほそい | thin; slender |
切れる | きれる | be cut (v.i.) v.t. = 切る |
令 | れい | |
命令 | めいれい | |
命令する | めいれいする | order |
俺 | おれ | [vulgar / highly informal men’s speech] |
落ちる | おちる | fall; go down; drop |
芥川龍之介 | あくたがわ りゅうのすけ | a novelist (1892 ~ 1927) |
小説 | しょうせつ | novel |
あらすじ | plot; summary; outline; gist | |
間 | げん | cf. 間(あいだ) 時間(じかん) |
人間 | にんげん | human being |
人間性 | にんげんせい | human nature cf.; see grammar notes |
親しみ | したしみ | feeling of closeness; familiarity adj. = 親しい(close; intimate)~み=~さ e.g. 悲しみ、苦しみ、いたみ |
仰 | こう | |
信仰 | しんこう | (religious) faith; see grammar notes |
岩 | いわ | rock cf. 石(いし) = stone |
すべて | all; everything | |
後に | のちに | afterwards |
神 | しん/じん | cf. 神(かみ) God, gods; 神社(じんじゃ)=shrine |
神道 | しんとう | Shinto(ism) |
頭 | とう | a counter for large animals [e.g. dog 犬, horse 馬, elephant 象ぞう] |
感じる | かんじる | feel |
神社 | じんじゃ | shrine |
分ける | わける | divide; classify; split |
混ざる | まざる | mix; mingle cf. v.t. = まぜる |
混ざり合う | まざりあう | mix together; do…each other e.g. 話し合う、助け合う; see grammar notes |
現在 | げんざい | the present; today; [adv.] currently |
影響 | えいきょう | influence cf. 影響を与える(受うける = receive) |
与える | あたえる | give cf. 影響(印象いんしょう=impression)を与える |
日本における | にほんにおける | [formal] =日本での = in… |
キリスト教 | キリストきょう | Christianity |
信者 | しんじゃ | believer |
ポルトガル人 | ポルトガルじん | Portuguese |
秀吉 | ひでよし | 豊臣(とよとみ)~ (1536 ~ 1595) a famous general, statesman |
禁止 | きんし | prohibition cf. X を止(と)める stop X |
禁止する | きんしする | prohibit; ban; forbid |
幕 | ばく | |
幕府 | ばくふ | Shogunate government cf. 政府(せいふ) = government |
きびしい | strict; severe | |
禁止されたからと言って | きんしされたからといって | merely (just) because it’s been forbidden, it doesn’t mean … (~されたからと言って) |
捨てる | すてる | throw away; [here: renounce] |
捨てられるものではない | すてられるものではない | One cannot easily discard; see grammar notes |
かくす | hide (v.t.) cf. v.i. = かくれる (hide oneself) | |
ふみ絵 | ふみえ | ふむ (step on; tread)+絵 (picture) |
マリア | the Virgin Mary | |
像 | ぞう | image; statue |
何でもない | なんでもない | easy; cf. 何もない = there is nothing |
これほどおそろしいことはない | there is nothing so frightening as this. | |
恐ろしい | おそろしい | frightening |
意味する | いみする | mean; signify |
どうしても踏めない | どうしてもふめない | no matter how hard one tries, one cannot step on. |
幕府の手によって | ばくふのてによって | by the hands of Bakufu |
主に | 主に | mainly |
政策 | せいさく | policy |
政策にもかかわらず | せいさくにもかかわらず | [formal] in spite of this policy; nevertheless; see grammar notes |
ついに | finally; in the end | |
多くの若者 | おおくのわかもの | many young people |
教会 | きょうかい | church |
式 | しき | ceremony |
結婚式 | けっこん しき | wedding (ceremony) |
流行 | りゅうこう | (する) fashion; fad 流行する=はやる |
結婚式をするのが普通だ | けっこんしきをするのがふつうだ | it is usual (customary) to have a wedding |
伝統 | でんとう | tradition 伝統的な = traditional |
専門 | せんもん | specialty(専門的せんもんてきな=specialized) |
専門家 | せんもんか | expert |
大正 | たいしょう | 1912 ~ 1926 cf. 江戸(1603~1868)、明治(1868~1912)、大正、昭和(しょうわ1926~1989)、平成(へいせい1989~) |