Lesson 12 – Vocabulary
| Written Form 書き方 | Reading 読み方 | English Equivalent 英訳 |
| 前後 | ぜんご | about, around; before and/or after (behind) |
| とにかく | anyway; in any case | |
| 自然条件のせいで | しぜんじょうけんのせいで | due to environmental conditions(Xの)せいで because (of X) cf. せい = blame; fault (see grammar) |
| 育てる | そだてる | grow; raise; bring up (v.t.) c.f. v.i.=育つ ( 教育きょういく=education) (see grammar) |
| 無理(な) | むり (な) | impossible; unreasonable cf. 無理に、無理やり = by force (see grammar) |
| 中南米 | ちゅうなんべい | Central and South America |
| 中南米を始め(として) | ちゅうなんべいをはじめ(として) | from Central and South America on down; from X on down; beginning with X; to say nothing of X |
| 中東 | ちゅうとう | Middle East |
| 東南アジア | とうなんアジア | Southeast Asia cf. 東(ひがし)アジア =East Asia |
| (Xに)感謝する | (Xに)かんしゃする | thank X; be grateful; appreciate |
| 言ったものだ | いったものだ | used to say…したものだ: used to do …; would do … |
| 豆 | まめ | bean |
| つみ取る | つみとる | pick up (beans) |
| 輸出国 | ゆしゅつこく | exporting country |
| コスタリカ | Costa Rica | |
| 一生けんめい | いっしょうけんめい | very hard; with all one’s might |
| 不安定な | ふあんていな | unstable 不(ふ)… : un-; dis-; non- e.g. 不便な、不必要な、不経済なcf. 安定した(している)=stable |
| 量 | りょう | amount cf. 質(しつ)=quality |
| ふやす | increase (v.t.) cf. v.i. = ふえる | |
| その結果 | そのけっか | as a result |
| 得る | える | get |
| ふやさざるを得ない | ふやさざるをえない | there is no alternative but to increase~せざるを得(え)ない: there is no alternative [choice] but ~; have to do ~; see grammar notes |
| 先進国 | せんしんこく | advanced country c.f. developing country = 発展途上国(はってん とじょうこく) |
| 大会社 | だいがいしゃ | big company |
| コントロールする | control | |
| 豊か(な) | ゆたか(な) | rich |
| 南北問題 | なんぼくもんだい | North-South problem |
| 産業 | さんぎょう | industry cf. 工業(こうぎょう)= manufacturing industry 農業(のうぎょう) = agriculture 商業(しょうぎょう ) = commerce |
| 球 | きゅう | ball (e.g. 野球やきゅう = baseball) |
| 地球 | ちきゅう | the earth; the globe |
| 国際政治 | こくさいせいじ | international politics cf. 国際的な = international |
| 米ソ | べい ソ | United States and Soviet Union |
| 対立する | たいりつする | conflict; confrontation |
| 冷たい戦争 | つめたいせんそう | Cold War |
| 重 | じゅう | (おもい=heavy) |
| 重要(な) | じゅうよう(な) | important |
| なくなる | disappear; pass away | |
| やはり | also; likewise; [here: コーヒーと同じように、エビも] | |
| エビ | prawn; lobster; shrimp | |
| インドネシア | Indonesia | |
| マングローブ | mangrove | |
| 生える | はえる | grow |
| こわす | destroy; damage (v.t.) cf. v.i. = こわれる (be destroyed) | |
| まで | even; [here: …までする= go so far as to do …] | |
| キロ | kilogram | |
| 油 | ゆ | あぶら=(cooking ) oil) |
| 石油 | せきゆ | petroleum; oil |
| 取れる | とれる | be got [caught] |
| 楽しむ | たのしむ | enjoy |
| 環境 | かんきょう | environment |
| 資源 | しげん | resources cf. 原(原因げんいん=cause) |
| ますます | more and more | |
| 貧しい | まずしい | poor |
| いわゆる | so-called; see grammar notes. | |
| 地域 | ちいき | region |
| 主義 | しゅぎ | ~ism (e.g. 社会(しゃかい)主義=socialism, 自由(じゆう)主義=liberalism) |
| 地域主義 | ちいきしゅぎ | regionalism |
| 分ける | わける | divide; split |
| ブロック | block | |
| (Xと)協力する | (Xと)きょうりょくする | cooperate (with X) |
| 守る | まもる | protect; defend |
| 億 | おく | 一億=100 million |
| 市場 | しじょう | market |
| メキシコ | Mexico | |
| すでに | already | |
| 貿易 | ぼうえき | trade cf. 場(ば、じょう) |
| 含める | ふくめる | include |
| アジア太平洋経済協力 | アジアたいへいようけいざいきょうりょく | Asian-Pacific Economic Cooperation (Minister Conference) |
| 太平洋 | たいへいよう | Pacific Ocean |
| (X に)向かう | (X に) むかう | head for; go toward (X) |
| 生活水準 | せいかつすいじゅん | standard of living |
| 比較 | ひかく | comparison |
| 比較的 | ひかくてき | comparatively cf. 比較する=比べる |
| 進む | すすむ | proceed; advance; move |
| 進んでいるとは言っても | すすんでいるとはいっても | even though (one said) ~ is advancing…とは言(い)っても: even though (one said) … |
| 分野 | ぶんや | field (of study, industry etc.) |
| 第一の | だいいちの | the first; primary |
| (Xを)目的とする | (Xを)もくてきとする | consider X as its purpose |
| 深いことはたしかだ | ふかいことはたしかだ | it is certain [true] that ~ is deep…ことはたしかだ: it is certain [true] that … |
| (Xと)付き合う | (Xと)つきあう | associate; go out with X; [of countries] have relations |
| 教育(する) | きょういく(する) | education |
| チャンス | chance |